7月レッスンお生花も~
素敵なトレイにー
アンブレラファンのグリーンが涼しさの演出にピッタリ~
金森さんの作品です。
今月のレッスンはドライやアーティフィシャルフラワーを使ってフライングリース~
素敵に仕上げってます~
左:細井さん 右:熊迫さん の作品です。
2020年スタートしています。
今年こそはブログの定期アップ!?を頑張ります!!
もちろんレッスンにはたくさんの生徒さんが来て下さり、素敵な作品も毎月沢山仕上がっているのですが・・・
ブログでのご紹介さぼりすぎ~(;^_^A 今年は・・・・・頑張る!!
新年早々のアレンジは新春カラーあり、バレンタインカラーあり、お生花あり、アーティフィシャルフラワーありの
盛りだくさん~
暑い毎日!です! !そんな酷暑の8月もレッスンは開催中です
今月はアーティフィシャルフラワーのアレンジメント 暑いときはやはり生花は厳しいですものね。
秋にも飾れる色合いのアーティフィシャルフラワーをご用意!!
デニム素材のフラワーをワンポイントに仕上がっています~
熊迫さんの作品です。(写真が暗くてすみません・・・)
こちらはお友達の結婚のお祝いにプリザ&アーティフィシャルフラワーのMIXアレンジ
素敵に仕上がっています~
お友達も喜んで下さること間違いなしです!!
細井さんの作品です。(こちらも写真が暗い~(;^_^A)
暑い暑い!!梅雨が明けてからいきなりの猛暑(;'∀')
そんな中、レッスンは開催中です~
今月のレッスンは木枠フレームにドライフラワー使ってアレンジ💛
ガラスの透明感が夏のオブジェとして仕上がっていますね~
今月のレッスンのタイミングにお友達への
プレゼントアレンジを・・・という事で
お友達のイメージに自分でプレゼントできるアレンジ作れるのって素敵でしょ!!
細井さんの作品です
フラワーアレンジを初めて見ませんか?
結婚されるお友達へブーケのプレゼントも喜ばれますよ~💛
早いものでもう今年のアレンジメントのレッスンも今月を入れて3回
来月はもう「クリスマス」そして最後のレッスンは「お正月」のテーマのレッスンを予定!
今年の秋はなんだか急に冷え込んで、一気に紅葉が始まり・・・
そして季節外れの台風と秋雨でじとじとの毎日!
そんなテンション!?上がりそうにない毎日の中で
お花を飾ると気分も気持ちもスッキリ~となりますよね
今月は秋をイメージしたフリースタイルレッスン
中嶋さんの作品です・
今月のレッスンはレース模様の可愛い
真っ白な器に真っ白なお花を・・・
アニーズガーデンの「母の日ギフト」用に用意した器をレッスンにも!!
母の日ギフトも受付けています。
今年の母の日は「5月14日」
日頃の感謝の気持ちをお花に託して~
ご注文お待ちしています。
詳しくはHPのトップページご覧ください~
この作品は生徒さんのレッスン作品
阪田さんのアレンジです。
阪田さんの作品です。
今年の3月は肌寒い日が続いて、桜も全然膨らみ始める気配もなく過ぎていきました
4月に入って桜もチラホラ・・・
色々な事がスタートするこの時期、桜も満開!!皆さんの新しい事へのチャレンジに
サクラパワーも全開!
やっぱろ桜ってなくてはならない日本のお花ですね。
写真は3月レッスンの安川さんの作品です。
フレンチまん丸スタイルかわいい~
今年も後3日・・・
お正月レッスンも追い込みです!!
今日は今月2回目のレッスンに来て下さった長谷部さんと近藤さん
前回はアーティフィシャルフラワーでお正月のお花を!
そして今回はお生花のお花をレッスン!!
昔から言われている一夜飾りはだめ!、29日は二重に苦と言われているので年末にお花を飾るのは今日がよいとされていますもんね~と
お話ししながらのレッスン。
そういった昔ながらの言い伝えって大切だと思うから大事にしたい言葉ですよね。
今月のレッスンはハロウイン~
会社仲間でアニーズガーデンに入会して下さった3人さん!
レッスン2回目!にしてフリースタイルに挑戦!!
イメージが大切~・・・と言っても何せレッスン2回目!なかなかそのイメージ!?とやらをつかみ難いのは事実!!!
でも~こんな雰囲気は?とかこんな感じは??の単純!?(笑)な私の助言をヒントに??
と~っても素敵なアレンジに仕上がりましたよ!!
アレンジレッスン2回目!なんて思えない~
今月のレッスンは「秋」をテーマに器も持参頂いて、秋色カラーに癒されレッスンです。
BOOKを開いた間からお花が顔をだしてるアレンジは武内さんの作品。
小ぶりのかごを持参の伊戸さんはちびっこを抱っこしながらのレッスンに・・・いつの間にかお母さんの胸の中でちびっこもリラックス
で夢の中~
お母さんもお花に癒され、ちびっこもお母さんと一緒にゆったりタイム
今月のレッスンはアーティフィシャルフラワーを使ってかごバックをアレンジ
お花の色が違うと雰囲気も変わりますね~
花火大会が目白押しのこの季節、浴衣着てお出かけが楽しくなってきた~とアニーズメンバー
夏のお供に~
今月のレッスンはアーティフィシャルフラワーを使ってかごバックをアレンジ
夏の浴衣のお供にも最適~
もちろんお部屋の夏の演出アクセントにもピッタリ
早速、浴衣着てお出かけスケジュール調整の生徒さんたち!
ひと夏のお楽しみ小道具に最適です。
今月のレッスンはテーマをブライダルに・・・
素材はお生花あり、アーティフィシャルあり、プリザあり!!
アーティフィシャルでブーケ作りは長谷部さん、娘さんのブーケを作る時が楽しみですよね~
お生花でミニブーケは金森さん、初めてのブーケ作りかわいいのが出来上がりました~
プリザを使ってウエルカムボード!?にも使えそうなフレームアレンジは武内さん
そして、ボリュームあるお花を使って高砂席やケーキ廻りのなどのテーブルアレンジは安川さん
久しぶりの大物アレンジ楽しんでレッスンされてましたよ~
今月のレッスンは今ちょっと流行の!?多肉の寄せ植えですよ
プニュプニュとした表情がとてもかわいい多肉植物。
フェイク(造花)もよく見かけますね~
でもやっぱり育ててこそ楽しい植物達・・・
皆、上手に育てて下さいよ~
今月のレッスンはバラたっぷりのアレンジですよ
そろそろバラが色々な公園で咲き始める時期ですよね~
バラ園めぐりも素敵ですよ・・・
今月のレッスンもバラを使って、フェミニンに? エレガントに?? それともシックな感じに???
どんな風に仕上げようかしら?とアレンジ楽しんでもらっています~
左:武内さん 右:三宅さん の作品です。
八石さんの作品です。
このアレンジにはねこんな文字を込めて作ってくれました。
アニーズガーデンの看板娘「つくし」の文字です~わかるかしら??
その気持ちがとってもうれしい~
写真を送ってきてくれた時は思わず泣きそうになってしまいましたよ・・・
今月のレッスン始まっています~
2月も半ば・・・
暖かな日があったと思えばまた寒さ厳しく・・・
まさに三寒四温 でも確実春に向かっているのですね~
お雛様カラーでリースの仕上がりに
真ん中や、お花の上に小さなお雛様飾ればカワイイ~~~
大きなお雛様じゃなくても素敵なお節句になること間違いなしですね~
1月のレッスンは「バレンタイン」ちょっぴり情熱的な!?雰囲気に仕上がったんじゃないかしら~?
熊迫さんの作品です。
こちらはレッスン時間を作ってくれて駆けつけてくれた三宅さんの作品です。
それぞれのお花や、枝の動きが素敵ですね。
今月のレッスンはバレンタインのイメージで~
スゥウロウィーの赤い枝を使ってハートがいっぱいのアレンジは
藤井さんの作品です
素敵な発想~
そしてこちらは第2子と一緒にレッスンに来てくれました井戸さんの作品&ちびっこwithつくし
前回レッスンに来たてくれた時はまだお腹の中だったのに~
もう7ヶ月!!
しっかりお座りしてつくしもちびっ子に興味津々近づきすぎて
頭の毛もみじのお手手でギューって引っ張られてました~
また来てね~